2018年8月6日月曜日

防草シートは景観に馴染むのか?

 街で防草シートに覆われた植樹桝や緑地帯を見かけることがある。

 仙台は杜の都と呼ばれるからなのか、人工色の防草シートは、街の景観に合わない。

 いや、どこの街でも、防草シートが似合うはずが無い。

 そもそも、植樹桝や緑地帯は、草花を植える場所。

 それが人工色のシートになってしまうのが、違和感の発生原因だ。

 防草シートで覆うくらいなら、最初から緑地帯は造らなければいいのだ。その辺が不自然なので、違和感が生まれるのだろう。
 
 

仙台市太白区の道路。防草シートで覆われた植樹帯。もともとは草花を植えるために造られた筈だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿