下の写真は2016年9月3日の撮影のもので、
①は2015年の8月に野芝の下に1.2㎜×1.0㎜の網戸用の網を敷設した箇所。
②は2015年の8月に野芝だけを張り替えた箇所。
③は2015年の10月に野芝の下に1.2㎜×1.2㎜のネトロンシート(タキロンシーアイシビル㈱)を敷設した箇所。
④は以前からの状態の箇所。
①~④とも2015年10月から2016年9月までの1年間、除草はしていないが、ネットを敷設した①と③の区画は、イタドリの繁茂防止だけでなく野芝の草丈も適度に抑制できている。
この状態だと除草をしなくても、堤防の点検・巡視ができる。
つまり、堤防植生のメンテナンスフリーが実現できそうなのである。
![]() |
堤防での実験状況。網を布設するとイタドリの成長抑制の効果が現れた。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿