2018年6月8日金曜日

雄物川の堤防で実験

 高密度ポリエチレン製で、目合いの細かい網がないかと探していると、タキロンシーアイシビル(株)で、ネトロンシートという2㎜の目合いの網が見つかった。

 これ以上細かいものは製造していないとのことだったが、実験の趣旨を説明すると会社は1.5㎜のものを製作してくれた。
 
 平成27年8月11日、秋田市内の雄物川の堤防で目合いが2.0㎜と、1.5㎜のネトロンシートと、ペットが爪をかけても破れない網戸(目合いは1.2㎜程度)の3種類の網を用意して、実験を始める。
 
 イタドリが繁茂している箇所を探し、最初にイタドリを除草して表土を5㎝程削る。新しい土を張り付けて法面整形してからネットを貼る。

 ネットの効果が比較できるように、ネットを使用しない区画も設けた。
各種のネットを貼り終えた光景。奥にはイタドリが繁茂している。

0 件のコメント:

コメントを投稿